2009年1月16日金曜日

天気が良いので、、、


昨日は天気が良かったので、昼頃慌てて「箱根」ー「土肥」方面に富士山の写真を撮りに行ってみました。
「東京はこんなに雲がないのに、なぜ富士山には雲がかかっているんだ?」で始まり、「土肥」から「清水」までフェリーに乗って、「駿河湾からの富士山」と思ったら、フェリーは23日まで運休!!
散々な1日でしたが、帰りに富士インターから夕日を浴びる富士山を撮影することが出来ました(ほんとは、由比海岸の下り線のパーキングから撮りたかったのですが、道が混んでいて間に合いそうもなく、急遽富士インターで降りての撮影)。

箱根、三島、沼津辺りからの富士山は、とっても近いのと、中腹の噴火口が正面に見えるので、かなり荒々しく見えますね。 山梨県から見る富士山も結構きつい感じがしますし,,,,。
個人的に一番柔和な感じがして、もっとも好きな富士山は由比海岸から清水港くらいの所からの富士山かな? (子供の頃から見慣れてきたからかも知れませんが)

北風の吹く、寒い冬晴れの日に再度挑戦してみよう!!

富士インターからの夕日の富士山

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...