2009年9月22日火曜日
敬老の日は息子と三国沖で釣
久しぶりに福井で釣りをしました。
21日は風がちょっとあって、波が高く少々不安でしたが、昼からいつもの面子に息子を加えて、三国沖に船を出しました。 2時くらいまでは、波は高いものの、「かわはぎ」と「鯛」が結構嫌というほど釣れました。 しかし、潮が速く結構糸が流されていた。
そのあと、場所を変えて4時くらいから「鰺」釣り。 今までの波が信じられないくらいのべた凪。 まー、釣れるは、釣れるは、、、。20~35センチ位のやつが、これもまた嫌というほど釣れてしまいました。 ほとんど入れ食い状態で、あんまり面白くないんだなー、、、。
贅沢なもので、釣れないと、不機嫌になるし、、釣れれば釣れたでつまらないしー、、、。
3人で60センチ幅くらいのクーラーボックスを一杯にして帰ってきました。
登録:
投稿 (Atom)
アンテナ切り替えの自動化 (続き)
調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...