ここ1ヶ月くらい、レスポンス時間が実用に耐えないレベル(5ー8秒)なので、DBを色々いじっていました。 でも、DBのplannerみても1msから150ms位で、seamで実際に動作しているスピードとのギャップが大き過ぎるなー、、、と感じながらも、seamframework以上に何もしていなかったので、seamをいじることも出来ずにいました。
ところが、2.0.1.SP1が出て、ドキュメントにスピードの改善があったので、昨日、急遽入れ替えてみました。http://jira.jboss.com/jira/browse/JBSEAM-3024
うわーお!! メッチャ違う! 全てが2秒以内に収まり、サクサク感もあり、今までのスピードが嘘のようになりました。
これで、先に進む元気が沸いてきました。 (折角作っても、遅かったら使ってくれませんからね)。
Profiler動かさないとダメかな?と思ってJProfilerのLinux版を持ってきましたが、私の環境(FreeBSD)で動かすのにはちょっと手間が係りそうです、、、。 取り合えず、そのままではライブラリが見つからない、、、って言ってきます。
登録:
投稿 (Atom)
Windows11 upgrade 続々続編
取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...