ビンゴ!!
手順)
0-0) JBossTools のeclipse plugin をインストールしておく
0-1) ports/www/xulrunner をコンパイル、インストールしておく
1)JBossTools のplugin の org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_1.8.1.3-20070904 の下の
xulrunner の中身を削除し、/usr/local/lib/xulrunner の中身に入れ替える。
2)org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86..../META-INF /MANIFEST を適当に書き換える
org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86 というディレクトリ名はたとえFreeBSDと主張したくても、我慢してそのままにしておく。vpeを使っているmoduleが7つありますが、これらにxxxx.gtk.linux.が直接記述されていると思われる為に、ここの部分書き換えると動きません。
3)eclipse を再起動
めでたし、めでたし、、、
2007年11月17日土曜日
JBossTools を FreeBSDのEclipseで??
xulrunnerのバージョンの問題(ライブラリの問題)で本家のFederaでもVPEが動かないケースがあるようですが、それに対して下のような書き込み(http://www.jboss.com/index.html?module=bb&op=viewtopic&p=4105567#4105567)がありました。
これだと、FreeBSDでも動かせるかもしれません、、、。
======================================================
Well, that just worked. Awesome!
Here's what I did:
0) Stop Eclipse
1) Rename the org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_1.8.1.3-20070904 folder to org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_64_1.8.1.9
2) Replace the xulrunner directory in there with my x86_64 build
3) Update the META-INF/MANIFEST.MF to look like this -
Manifest-Version: 1.0
Bundle-ManifestVersion: 2
Bundle-Name: Mozilla Xulrunner
Bundle-SymbolicName: org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_64;singleton:=true
Bundle-Version: 1.8.1.9
Bundle-Vendor: mozilla.org
Eclipse-PlatformFilter: (& (osgi.ws=gtk) (osgi.os=linux) (osgi.arch=x86_64))
4) Start Eclipse and browse to any of my Seam project view xhtml files.
===============================================================
これだと、FreeBSDでも動かせるかもしれません、、、。
======================================================
Well, that just worked. Awesome!
Here's what I did:
0) Stop Eclipse
1) Rename the org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_1.8.1.3-20070904 folder to org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_64_1.8.1.9
2) Replace the xulrunner directory in there with my x86_64 build
3) Update the META-INF/MANIFEST.MF to look like this -
Manifest-Version: 1.0
Bundle-ManifestVersion: 2
Bundle-Name: Mozilla Xulrunner
Bundle-SymbolicName: org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_64;singleton:=true
Bundle-Version: 1.8.1.9
Bundle-Vendor: mozilla.org
Eclipse-PlatformFilter: (& (osgi.ws=gtk) (osgi.os=linux) (osgi.arch=x86_64))
4) Start Eclipse and browse to any of my Seam project view xhtml files.
===============================================================
2007年11月10日土曜日
seam 2.0.0.GA の TestNG
この問題 google してみるとseam-1.5.0とかのときにも同様の問題の書き込みがあるけど、回答は無いので、使い方の間違いの可能性が高いのかもしれませんが、解決方法が良く分かりません。
それと、やっぱり下のようなエラーが出るのですが、、、、 うーん、困ったな。 (Bookingの example から持ってきて必要な所を書き直した物なので、動かないはずは無いと思うのですが、、、)
: : : :
Creating /home/users/ken/workspace/icefaceTest/test-output/icefaceTest/icefaceTest: Login.html
FAILED CONFIGURATION: @BeforeClass init
java.lang.RuntimeException: Unable to create a KernelInitializer based on the specified KernelConfig
それと、やっぱり下のようなエラーが出るのですが、、、、 うーん、困ったな。 (Bookingの example から持ってきて必要な所を書き直した物なので、動かないはずは無いと思うのですが、、、)
: : : :
Creating /home/users/ken/workspace/icefaceTest/test-output/icefaceTest/icefaceTest: Login.html
FAILED CONFIGURATION: @BeforeClass init
java.lang.RuntimeException: Unable to create a KernelInitializer based on the specified KernelConfig
2007年11月9日金曜日
Netbeans6 beta2 のコンパイル (FreeBSD-current)
出来るような書き込みがあったので http://wiki.netbeans.org/wiki/view/WorkingWithNetBeansSources を見ながら早速Try!
# CVSROOT=:pserver:anoncvs@cvs.netbeans.org:/cvs
# export CVSROOT
#vi .cvsrc
cvs -z3 -q
update -d -P
checkout -P
diff -u
rdiff -u
tag -c
:wq!
#
# export ANT_OPTS="-Xmx196m"
# mkdir /usr/nbsrc
# cd /usr/nbsrc
# cvs checkout nbbuild
# ant -f nbbuild/build.xml checkout
# vi nbbuild/user.build.properties
build.compiler=extJavac
javac.compilerargs=-J-Xmx512m
:wq!
# ant -f nbbuild/build.xml
# ant -f nbbuild/build.xml clean
# vi nbbuild/netbeans/etc/netbeans.conf
--> netbeans_jdkhome="/usr/local/jdk1.5.0"
--> その他適当に
:wq!
# cp -R nbbuild/netbeans /usr/local
# ln -sf /usr/local/netbeans/bin/netbeans /usr/local/bin/netbeans
で取り敢えず、動いています。 ちょっと、怪しい所もありますが、、、。
そもそも、使ったことが無いので勝手が良く分かりませんから、
追々確認してゆくことにします。
2007年11月8日木曜日
seam 2.0.0.GA
やっと出ましたね。
ということで、 jboss4.2.2GA に jboss-seam-2.0.0.GA 環境で早速 seam-gen で遊んで見ました。
seam setup, seam create-project, seam generate-entities で既存のDBを利用したCRUDは今迄通りに作成出来ました。
seam create-project/update-project に変更になっています。
seam create-project で作成した雛形では testNGが *Text.xmlと必要なソースを作れば実行できるはずですが、やってみると jboss-seam-2.0.0.GA/lib/test/*.jar にパスが通っていないためのエラーが出ます。 また、パスを通しても、何故かうまくゆきません。
test:
[testng] [Parser] Running:
[testng] /home/users/ken/workspace/icefaceTest/test-build/testngTest.xml
[testng]
[testng] FAILED CONFIGURATION: @BeforeClass init
[testng] java.lang.RuntimeException: Unable to create a KernelInitializer based on the specified KernelConfig
[testng] at org.jboss.kernel.KernelFactory.createKernelInitializer(KernelFactory.java:156)
というエラーが出ますが、 KernelConfig って始めて見るのですが、何なんだろう、、、。
中々安定した開発環境が作れないなー。
ということで、 jboss4.2.2GA に jboss-seam-2.0.0.GA 環境で早速 seam-gen で遊んで見ました。
seam setup, seam create-project, seam generate-entities で既存のDBを利用したCRUDは今迄通りに作成出来ました。
seam create-project/update-project に変更になっています。
seam create-project で作成した雛形では testNGが *Text.xmlと必要なソースを作れば実行できるはずですが、やってみると jboss-seam-2.0.0.GA/lib/test/*.jar にパスが通っていないためのエラーが出ます。 また、パスを通しても、何故かうまくゆきません。
test:
[testng] [Parser] Running:
[testng] /home/users/ken/workspace/icefaceTest/test-build/testngTest.xml
[testng]
[testng] FAILED CONFIGURATION: @BeforeClass init
[testng] java.lang.RuntimeException: Unable to create a KernelInitializer based on the specified KernelConfig
[testng] at org.jboss.kernel.KernelFactory.createKernelInitializer(KernelFactory.java:156)
というエラーが出ますが、 KernelConfig って始めて見るのですが、何なんだろう、、、。
中々安定した開発環境が作れないなー。
登録:
投稿 (Atom)
Windows11 upgrade 続々続編
取り合えず、突然死は無くなって、何とか安定に動いていますが、音が酷いのは治らない! やむを得ないので Sound Blaster Audigy FXをインストールしてみました(Creative AppはAudigyを検出してくれないみたいなので、 ドライバーをマニュアルでダウン...
-
銅パイプを使ったバリコンを制作してきましたが、間に噛ます誘電体の信頼性から、PTFE位しかなく、大きさが小さくならない、重量もそれなり、可動部が片側の端子となる(駆動距離分の配線処理)等から、4~5KV程度の耐圧の150pF位が自作の限界で、制作コストも安くなく、ジャンクの真空バ...
-
FT8でのDXが結構普及してきて、信号強度の交換は自動でやってくれるので、-XXdBというのをあまり気にしていない人も居るかと思いますが、やはりー(マイナス)って付くと気になります。 また、コンディションを予測する場合、どの位の信号レベルであればCWでの交信も可能かの判断の材料...
-
全長24mのデルタループとSCG-235の組み合わせは、それなりに活躍してくれて、4月からの6カ月で、それでも180カントリー位貢献してくれましたが、やはり指向性アンテナで無いと受信はかなり苦しいので、隣家の上空侵犯をしないサイズのアンテナを色々探して、最終的にHex Bea...